3/30(水) 伏見の食と観光ワークショップ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「食」をテーマとした伏見のまち歩きを実施します。
まずは両岸に桜並木が続く宇治川派流を十石舟で通り抜け春を堪能し、次はいろいろなお店に飛び込んで伏見の味を食べ歩き! 今回は企画スタッフとして外国人も入っており、終了後のワークショップでは伏見の味が外国人にどう評価されるのか、意見をたくさん聴いちゃいますよ!

(ENGLISH)
https://www.facebook.com/events/537651653083373/

◇タイトル: 外国人と一緒に考える 伏見の食と観光
◇日時: 2016年3月30日(水) 10時~14時頃まで
◇集合場所: 伏見寺田屋浜ピアーズンピアーズ
◇ガイド: 藤崎 壮滋 氏
(ぴあぴあコミュニティサポート合同会社 代表社員)
◇旅程:
10時00分 集合
10時20分 十石舟乗船
(桜並木を舟でくぐり抜けていきます)
10時40分 三栖閘門周辺散策
11時20分 地元ガイドによる食べ歩きツアー
焼いも、う巻き、おばんざい、おしゃぶり昆布、たこ焼き、酒粕アイス、利き酒 他
13時   ぴあぴあ戻り→意見交換会
14時   解散
◇料金: 3000円/人(乗船料、飲食費、ガイド代含む)
◇主催: ぴあぴあコミュニティサポート合同会社、FUSHIMI留学生サポートクラブ、伏見宇治文化観光研究
◇後援: 京都ちーびず 他

※写真はイメージです。このように咲いてると良いですね~。

留学生ガイド育成計画

留学生の語学力で、伏見を世界にどんどん発信してもらおう。そのためには留学生に伏見のことをよく知ってもらわないといけな い。

sofi

というわけで、伏見の世界発信計画に興味をもってくれたまずはコロンビアと中国からの留学生2名に、伏見の歴史をレクチャーしました。巨椋池を望む風光明媚な土地に豊臣秀吉って人が1594年に築城をはじめて、城下町が出来たんだよ、ごにょごにょ。

 

伏見桃山城3月

続いて、やっぱりお城を見せないとあかんだろう、ということで伏見桃山城へ引率。ちょっとずつ場所が違うのだけど、この丘にはお城が4回建てられたのです。最初のお城は地震でつぶれ、再建したのは関ヶ原の前哨戦で燃やされ、再再建したお城は用済みとなって破却され、その後桃園になったりしながら、300年以上後になって、鉄道会社の近鉄さんが遊園地にこんなのを作ったんだよ、ディズニーランドにもシンデレラ城ってのがあるでしょ?あれと同じようなものです、ごにょごにょ。

 

IMG_4387

すでに早咲きの桜が咲いていて、留学生たちは大騒ぎでした。この伏見桃山城運動公園には、桜以外にも、椿やモクレンや梅や桃が花を咲かせていて、なかなかの見ごたえでしたよ。

留学生への伏見指導、続きます。

*****
[イベント概要]

◇日時: 平成28年3月23日(水)  10:00~12:00
◇場所: 伏見桃山城運動公園 (京都市伏見区桃山町大蔵)
◇内容: 伏見の歴史講習 および 伏見桃山城見学
◇参加人数: 3名
◇主催: FUSHIMI留学生サポートクラブ

美山かやぶきの里へ

7696_961132067307321_6780327737591495685_n

美山のかやぶきの里に行ってきました。このあたりは雪が多いのか、市内から近づくにつれて屋根の勾配が急になっていきました。ここ、かやぶきの里では、現在でも40もの家の屋根がかやぶきなのだそうです。茅というのはイネ科などの草本の総称で、かやぶきの屋根の材料としてはススキやヨシなどが使われるそうです。日本の原風景ってこんな感じだったのでしょうか。

 

946999_1533827450247530_2996459925308809623_n

大石酒造さんの美山蔵を見学させていただきました。我々が訪れたのは3月下旬だったのですでに今年の酒造りは終了し、杜氏さんたちも帰省しておりました。なので、普段は絶対に近寄ることができない「麹室(こうじむろ)」まで見せていただけました。元禄時代に亀岡で創業した大石酒造さんのこの美山蔵は、数年前に建てたばっかり。現在、生産はすべて亀岡から美山に移したそうです。寒い美山の気候はお酒造りには最適。そして近くの芦生の原生林の水源。これまで以上に美味しいお酒づくりを進めていらっしゃいます。

9600_1533827606914181_2558524883421413277_n

酒造りの勉強会も行いました。並行複発酵という、デンプンの糖化と当分のアルコール化を一つの桶の中で同時並行で行うのが日本酒づくりの特徴なのだそうです。

1503333_627794170704678_1369210604471924457_n

12341576_627794047371357_1775234099302310243_n

美山自然文化村 河鹿荘で遅めの昼食。鹿のローストビーフならぬローストディア、鹿飯に鹿鍋、と鹿づくし。鹿が増えすぎて地域の生態系を壊し、山に新芽がなくなってしまっている現状を学習しました。もっと食べて減らそう!

 

10348996_627794080704687_5575037680308377611_n

近くの日吉ダムにも立ち寄りました。湖面の色が鮮やかです。
*****
[イベント概要]

◇日時: 平成28年3月20日(日)  9:00~17:00
◇場所:
大石酒造 美山路酒の館
京都府南丹市美山町南新高瀬13

かやぶきの里
京都府南丹市美山町北揚石

美山町自然文化村 河鹿荘
京都府南丹市美山町中下向56

日吉ダム
京都府南丹市日吉町

◇内容: 酒造見学、かやぶきの里散策、鹿ランチ&交流会

◇参加人数: 15名+お店の方々

◇主催: 京都の酒造り文化を発信する会
協力: FUSHIMI留学生サポートクラブ

稲荷繁栄会のお店をまわりました

今日は留学生たちを連れて伏見稲荷へ。稲荷のお店を案内してまわりました。留学生にレポーターになってもらって、お店の紹介を母国語でしてもらいます。その様子をまとめたのが、こちら!!!

全部で7つのお店をまわり、英語、ロシア語、中国語の映像にまとめました。母国の方が見てくれることを期待しつつ、Youtubeにあげています。

※本動画は京都府商業経営支援課様からの助成金で制作いたしました。

*****
[イベント概要]

◇日時:平成28年3月9日(水)  10:30~17:00
◇場所:稲荷繁栄会
京都府京都市伏見区深草稲荷御前町70

◇内容: 稲荷繁栄会のお店めぐり

  • 大谷茶園(宇治茶販売)
  • 猫カフェTiMe(猫と遊べるカフェ)
  • 長谷川米穀店(お米屋さん)
  • Vermillion Cafe and Info(コーヒー店)
  • 伍八堂(ちりめん山椒)
  • 橋本商店(雑貨屋さん)
  • 懐石カフェ蛙吉(食事、カフェ)

◇参加人数: 5名+お店の方々

◇主催: FUSHIMI留学生サポートクラブ

ひな祭り!京風ちらし寿司料理パーティー

chirashizushi(最終版

3月3日、向島学生センターでちらし寿司料理講習パーティーを開催しました。次から次へと申込が相次いで、なんと35名分のちらし寿司を作ることに!前日から大騒ぎで準備しました。

12809785_584533151704875_2873137716131849828_n

ひな人形、ひなあられ、菱餅、桃の枝などがひなまつりに使われます。3月4日を過ぎても雛飾りを片付けないと、婚期が遅れると言われています、なんていう風習も英語で紹介しました。

12512257_584530081705182_6522858020559393487_n
講師の大木先生に用意していただいたレシピにしたがって、調理開始。シイタケや高野豆腐を切ってもらっています。

ムズリムの(イスラム教)参加者がいらっしゃるということで、あらかじめ醸造酢を使わないご飯を用意していたのですが、いろいろな煮付に使った白だしや醤油もダメということがわかり、急遽数人前だけ別メニューを作りました。このあたりで既に1時間近く予定オーバー。近所のおばちゃんたちなど、料理上手な皆さまのおかげでなんとかこなしました。

12799224_584530298371827_6853833860496045813_n

これは日本人参加者が作ってくれたレシピ外の作品です。さやえんどうの使い方が絶妙ですね。

12805653_10153483098288325_3522638434155533200_n
これが完成したちらし寿司! 穴子のトッピングと、ご飯にチリメンジャコがまぶしてあるのが京都風なんです。

 

12321574_10153483098043325_683180936095422298_n

地元京都文教大学の「宇治茶レンジャー」のみなさんが、美味しい煎茶の入れ方をレクチャーしてくれました。煎茶は70度で1分、がポイントだそうです。2杯め以降は苦みが出るので、もう少し時間を短くしても良いとのこと。

12472520_584530351705155_3645703413163465803_n

いい笑顔です!

 

 

*****
[イベント概要]

◇日時:平成28年3月3日(木)  10:00~13:30
◇場所:向島学生センター キッチン&ラウンジ
京都府京都市伏見区向島鷹場町104−1

◇講師:大木ようこ 氏
料理好きが高じて本法寺のおけいこマルシェにフード出店、手作り市や演奏会などにコーヒー出店を行う。また古い町家を舞台に、暮らしについて考えるイベント「ひゃくいち物語」を主催するなど、丁寧なライフスタイルを提案している。

◇メニュー: 京風ちらしずし、椀物、畑菜のからし和え、宇治茶

◇スケジュール:
10時 集合、ひなまつりの説明
10時20分 料理開始
12時 煎茶の入れ方講習
13時 お食事開始
13時30分 解散

◇参加人数: 約35名

◇主催・共催

主催: FUSHIMI留学生サポートクラブ
共催: 向島学生センター、伏見エコライフプロジェクト、京都市東部農業振興センター

作りたての新酒をいただきました

みなさんこんにちは!

FUSHIMI留学生サポートクラブです!

2月6日に城陽酒造さんに酒造りの見学にいってきました!

城陽酒造さんでは梅酒が有名で、三年以上漬け込んだ梅酒しか販売しないというこだわりの酒造です。

 

建物のまわりには梅の華が咲きかけていて、季節の変化を感じました。

3752 3766

早速酒蔵を見学!

梅酒造りで使用する機械や技術などを見せてもらいました!!

城陽酒造1 IMG_4131

下の写真は梅を漬け込んだ巨大なタンクを見せてもらいました!

覗き込むと梅の良い香りが(#^^#)

この酒が世に出るのは数年後かと、みんな不思議な気持ちになっていました。

城陽酒造5

 

最後は家族に、友達に、自分にお土産を買かいました!

夜は梅酒パーティーだ!!

城陽酒造の皆さん、ありがとうございました!!!

餅つきが大人気!

みなさんこんにちは!

FUSHIMI留学生サポートクラブです!

餅をつかねば新年は始まらない!!

1月17日に向島学生センターでお餅つきをしました!!

学生センターには留学生がたくさん住んでいて、みんな餅つきに興味津々でした!

見てるだけではもったいない!

ということで留学生のみなさんにも盛大にお餅をついてもらいました(^^)

杵(餅をつくやつ)が重たくてふらふら〜(笑)

mochi_mao  12512539_1101850516503451_8970334292756126042_n941008_1101850253170144_4480366963751373871_n  12523123_953440594734229_2481040086582014637_n 12524314_1101850269836809_1003685425245850931_n

出来上がったお餅はみんなで楽しく食べました(^^)

味付けは、醤油、きな粉、あんこの3種類!(全部手作り!!)

いや〜、おいしい!!

留学生のみんなもじゃんじゃん食べて満足そうでした(^^)b

12510385_1101850073170162_4422724447462318940_nmochi_mao3  12400748_1101850246503478_7200159234287213056_n

おくどさんでご飯を炊いてみました

okudosan_ryudaimachiya (2) okudosan_ryudaimachiya (7)

okudosan_ryudaimachiya (5) okudosan_ryudaimachiya (1)

okudosan_ryudaimachiya (6) okudosan_ryudaimachiya (3)

*****
[イベント概要]

◇日時: 平成28年1月15日(金)  10:00~14:00
◇場所: 龍谷大学深草町家キャンパス
京都市伏見区深草直違橋6丁目303

◇内容: おくどさんを使った料理体験(ご飯炊き、豚汁、お漬物他)
◇参加人数: 龍谷大学に通う留学生、地域の方々など約25名
◇主催: 龍谷大学留学生クラス、FUSHIMI留学生サポートクラブ

龍大留学生と商店街ウォーク!

大学から地域に出て学びたい留学生と、これからますます外国人観光客が増えていくと思われる伏見の商店街。

2つが出会ったとき、お互いの視点から何が見え、何が生まれるのでしょうか?
龍大留学生

そんな思いから、龍谷大学の留学生さんに京都伏見桃山の竜馬通り商店街・納屋町商店街を散策して頂きました!

 

伏見のまちづくりサロン「ピアーズンピアーズ」でブリーフィングをし、集まってくれた約10ヶ国の留学生さんが商店街を巡ります。

(商店街に着くまでにある “Family Plan” の自販機に盛り上がるという一幕もありましたが…)

 

歴史あるお店が多い商店街だけに、留学生の興味も津々。
yasumoto” />

ishiguro

kitase

 

「お茶の葉はどうやって保管するんですか?」

「パンはどこで作っているんですか?」

少したどたどしい日本語を使っての質問に、丁寧に答えて頂きました。

pia

 

散策が終わった後、買い歩いた鰻巻きの美味しさや着物を着せてもらったことを嬉しそうに話す留学生さんたち。

日本に来ていても地元商店で買い物をすることは少ないそうで、刺激的な経験だったようです。

ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

 

 

留学生と地域を結ぶきっかけの一部になれたでしょうか?

動画や写真もぜひごらんください!

※本動画は京都府商業経営支援課様からの助成で制作いたしました。

*****
[イベント概要]

◇日時: 平成27年12月17日(木)  9:30~13:30
◇場所: 納屋町商店街
京都市 伏見区 納屋町 120番地

      竜馬通り商店街
京都市伏見区塩屋町244

◇内容: 商店街のお店めぐり

◇参加人数: 約15名+お店の方々

◇主催: FUSHIMI留学生サポートクラブ、龍谷大学留学生クラス